適応となる症状
- 朝起きたときに、首の周辺が痛い
- 首が曲がらない
- 頭痛や背中の痛み、圧痛部やしこりなどもある
- 手のしびれや肩こりがある
当院の考え方
長時間の不自然な姿勢、睡眠中の体の冷え、疲労・過労などが主な原因と考えられます。
施術の方法
・天柱、風池、百労、崇骨などのツボを中心に、首・肩のツボを鍼で刺激します。
・鎮痛目的で、疼痛部位に直接鍼で刺激します。
・首や肩のこりのほぐすことで、寝違いを起こしにくい身体をつくっていきます。
・自分でできる寝違いに効く手のツボは、手のひら側の中指第一関節です。